MRのための財務諸表講座 ~製品の中身⑧~

2025.10.03

原材料費、直接の労務費とは異なり、少々分かりづらい「間接的な費用」について考えていく。

どのような費用が該当するのか。

例えば、製品Aの製造に直接携わっている人、そして製品B、製品Cのそれらを監督している現場責任者は、製品A、製品B、製品Cに直接絡んでいると言えるだろうか。

また、工場の火災や機械故障に備えて支払っている保険料や、製造管理システムに使用している通信費なども、製品それぞれに直接的に紐づけることは到底困難だ。

そのような費用については、何らかの基準に沿って案分するしかない。

直接的ではないものの、工場、製造を維持するうえでは必須であり、間接的な製品に掛かっている費用として、製品それぞれに含まれていると捉えるのだ。






人気の投稿