環境
2025.10.27
昨日は数学検定4級の受験日でした。
同一会場で1級から11級までが同時開催ということで、どのような年代の子がどのレベルに挑んでいるのかが分かったようです。
試験終了後に感想を聞いていると、息子たちと比べて明らかに小さい男の子が3級のテーブルに座っていたことが衝撃だったようで、まだまだ自分たちのレベルは低いのだと痛感したとのこと。
少しずつ自分自身の立ち位置を相対的に捉えて、自分をどのような県境に置くべきなのかを考えられるようになってきたのでしょうか。
変えられない環境とそれ以外の環境。
自分たちで変えられる環境はどちらなのか。
それを的確に捉えて、自分をどのような環境に投じるのか。
自分自身の成長にとってどの環境が大事なのか。
考えてみよ、息子たちよ。