OTC類似薬に係るパブコメ ~選定療養に導入すべき事例等に関する提案・意見募集の結果についてより抜粋~

2025.09.22

中央社会保険医療協議会 総会(2025.09.17開催)にて、選定療養等について実施されたパブコメの結果報告があった。

その中からOTC類似薬に係るパブコメを抜粋する。


OTC類似医薬品がある薬価収載品目

  • OTC類似医薬品がある薬価収載品目について、保険請求の取扱いが課題となっています。そこで、OTC類似薬価収載品を処方した際には、OTC医薬品の平均販売価格との差額を、選定療養として患者の保険外負担として一部をオンコストしていくこと。


スイッチ OTC 化された医療用医薬品で軽 症の対症療法薬を導入

  • 国民皆保険を維持する為に、公助・自助・応能負担をバランスよく導入すべき。特に全世代 型社会保障の視点に立ち、病気もセルフケアの視点も導入すべき。


一般用医薬品にて代替可能と考えられる 鎮痛・消炎に係る効能・効果を有する貼付 剤(以下、貼付剤)、ビタミン剤、慢性腸 炎以外に使用される整腸剤、アトピー性皮 膚炎以外に使用される皮膚保湿剤にかか る処方料・調剤管理料・薬剤料等の選定療 養化

  • 上記にあげた4薬剤は、費用対効果が明確でないものの患者希望により処方される事例が 散見されるため。選定療養化により、医療費削減および適切処方に繋がると考えられるた め、新規導入すべきと考える。 

OTCで販売されている薬剤
  • 軽微な病状に対応する医療資源を救急・重症患者に充てるため



人気の投稿