勝利優先か、6年優先か
2025.05.25
ジュニア年代のサッカーにおいて勝利を優先するのか、それとも当該学年の選手の出場を優先するのかという問題があると思っています。
例えば、6年生最後の公式戦において、6年生の出場を優先したいという気持ちが存在するというのは理解できます。
しかし、これからの人生において、勝利を真剣に考えない環境で年齢で優遇される経験というのは果たして子供達のためになっているのでしょうか。
私自身の考えではありますが、そのようなチーム運営は人間としての子供達の成長に繋がっていないと考えています。
5月から息子たちが招集されているU12の公式戦が毎週末あるのですが、試合を見るたびにそのような感情がメラメラと沸き起こります。
コーチ陣はいったい何を考えてサッカーをしているのでしょう。
とても信念があるとは思えません。
愚痴が止めどなく出てくるため、ここ(ブログ)にぶつけることにします😓