(作業的ブログ)令和4年度調剤報酬改定の論点に対する個人的コメント[調剤基本料]

2021/12/27

中医協総会第2ラウンドで示された「令和4年度診療報酬改定の論点」から、調剤報酬関連のものを抜き出し(○)、自分なりのコメント(▶)を添えてみた。

まずは、調剤基本料に係る内容だ。まだまだ深堀りが足りないため、何らかコメント(▷)を頂けると幸いだ。 


《調剤基本料》

○ 薬局の同一グループの店舗数や立地別の収益状況を踏まえ、調剤基本料についてどのように考えるか。

▶40万回/月未満のグループにおける更なる細分化で効率化、適正化?

  *20店舗以上、300店舗以上を狙い打ちするための区分設定?

▶その他、経営効率の高い同一グループ店舗数区分の新設?


○ 保険医療機関の敷地内にあり、不動産の賃貸借等の関係にある薬局等の評価をどのように考えるか。

▶隠れ敷地内薬局、賃貸借関係状態の是正?

▶敷地内薬局については、選定療養による対応はなさそう?


《地域支援体制加算》

○ 令和3年8月より地域連携薬局等の認定薬局制度が施行されたことも踏まえ、地域支援体制加算の在り方についてどう考えるか。

▶地域連携薬局と地域支援体制加算の施設基準の整合性を図る?

▶24時間対応等、働き方改革に係る緩和?

○ 調剤基本料1を算定する薬局、調剤基本料1以外を算定する薬局それぞれについて、地域への貢献をより推進する観点から、どのように考えるか。

▶調剤基本料1とそれ以外とで異なる施設基準、実績要件の整合性を図る?

▶届出困難な理由となる要件の緩和はあるか?

 *基本料1:「24時間調剤、在宅対応体制の整備」、「在宅患者薬剤管理」、「かかりつけ薬剤師指導料等の届出」

 *基本料1以外:「外来服薬支援料」、「夜間・休日等の対応」


《後発医薬品調剤体制加算》

○ 昨今の後発医薬品の品質や安定供給に係る問題も踏まえつつ、新目標との関係を踏まえた後発医薬品調剤体制加算等の見直しの検討など、「経済財政運営と改革の基本方針2021」を踏まえた今後の対応について、どのように考えるか。

▶全都道府県80%達成の目標は変わらず?

▶昨今の供給問題を踏まえて、除外品目の柔軟対応を継続?


人気の投稿