フォーミュラリー関連 最近の出来事

2021/07/02

点と点がつながったような感覚を覚えた。

その感覚を忘れぬうちに、ここいらで一旦最近の出来事を溯りながらまとめてみようと思う。

6月29日
後発医薬品調剤体制加算に係る改善点、検討の方向性を指摘。同加算は、費用対効果も見合っておらず、加算制度については、廃止を含めた見直しを行うべきである。その際、減算については、適用が181件と極めて限定されており、対象範囲を大幅に拡大するなど減算を中心とした制度に見直すべきではないか。


6月23日
国立大学法人東京医科歯科大学と、高度DIウェブプラットフォーム「FINDAT」の有用性を実証する初めてとなる共同研究を開始いたしましたのでお知らせいたします。本研究では、東京医科歯科大学医学部附属病院におけるDI業務を通じて、「FINDAT」の有用性の実証と、既存コンテンツ「標準フォーミュラリー」及び「薬効群比較レビュー」の機能のさらなる充実化を目指します。(同社プレスリリースより)


6月18日
後発医薬品の品質及び安定供給の信頼性の確保、新目標についての検証、保険者の適正化の取組にも資する医療機関等の別の使用割合を含む実施状況の見える化を早期に実施し、バイオシミラーの医療費適正化効果を踏まえた目標設定の検討、新目標との関係を踏まえた後発医薬品調剤体制加算等の見直しの検討フォーミュラリの活用等、更なる使用促進を図る。


6月2日
患者に対してEBMに則りながら有効性、安全性、経済性などの観点から総合的に使用が推奨される医薬品集および使用指針であり、標準的な薬物治療を推進する方策となる「フォーミュラリ」に関する研究と教育を推進する学術団体を設立(同学会ホームページより引用)


2020年12月18日
○社会保障 3.医療・福祉サービス改革より
54.後発医薬品の使用促進
j.後発医薬品も含めた、医薬品の適正使用に資するフォーミュラリガイドラインを策定


2020年11月16日


2020年3月5日
(医薬品の適正使用)14 病院内における医学的妥当性や経済性の視点も踏まえた処方の取組について、院内における実施体制や実施方法等の実態把握や分析等を進めること。

人気の投稿