隠し事はなしヨ

2018/11/5

週末は日本薬局学会学術総会に行ってきた。

しつこいようだが、今日も学会ネタを引っ張らせていただく。

学会前日、抄録集アプリを利用して、口頭発表、ポスターに登場するキーワードを集計してみた。

前年と比較したわけではないが、なんとなく世相を反映したキーワードが目立っていた。

一方で、「もう少し多くてもいいのでは?」と感じるキーワードもある。

個人的に気になったのはPBPMだ。

今年の抄録集でヒットしたのは1件のみ。

この結果から勘ぐってしまうのは、PBPMにより他薬局との差異化を図り、処方箋獲得を優位に進めているところがあるのではないか、ということ。

医療機関にとって、院外処方時のプロトコルを取り決めている薬局へ処方が流れるほうが、そうでないパターンよりもありがたいはずだ。不必要な問合せ対応に追われる機会が減る。患者も待ち時間の少ないほうへ徐々に流れていくだろう。

どのようながプロトコルを設定するかは、医療機関側から依頼することもあれば、薬局から提案することもあるだろう。後者の場合、地域全体、門前薬局一体となって提案する場合もあれば、ひとつの薬局が単独で行うこともある。ここで差異が出てくる。

企業として考案したプロトコルであれば、他の薬局には教えたくないと考えるのが自然だ。学会発表するなんてもってのほか。

他にもこんなキーワードがあるのではないか、と邪推してしまうのは私だけだろうか。

人気の投稿